ナズナが咲くからそろそろ春です
オボロギクがこっそりと生えていた近所のキャベツ畑,たまには徒歩で買い物に出てみたら可憐な白い花が無数に咲いていました.記憶が正しければ春の七草の1つ,ナズナだと思います.冬ごもりから醒めたテントウムシはもう何度か見ましたが,そろそろ本格的に春めいて来ましたね.花の写真を撮りに出かけることが楽しみです.
View Article雲もタンポポも色いろ
雲もタンポポも色いろあるのですね.特にタンポポはセイヨウタンポポとニホンタンポポが違うことしか知りませんでしたが,ニホンタンポポにもまた細かな分類があるのですね.今回撮った写真もあっているかどうか全く分からない所存であります.判断には次のページを参考にさせて頂きました.・ニホンタンポポとセイヨウタンポポ …...
View Articleハイグロフィラの赤化
数カ月前まではマツモやマヤカ(?)の影に隠れて小さくなっていたハイグロフィラ,トリミングしてしばらくすると先端の方の葉が長いこと赤くなっています.なんか変なことになっているのかと思っていましたが,逆に調子が良かったのですね.驚きです.赤を通り越して茶色くなっているのは気にしないことにします.■参考ハイグロフィラ・ポリスペルマの育て方 水草水槽.com...
View Articleコモチナデシコ
名称不明扱いしていたピンク色の花,調べてみたらコモチナデシコかイヌコモチナデシコのようです.茎に毛が生えている方がイヌコモチナデシコとのことでしたが,写真を見る限り無毛だったのでコモチナデシコだと判断してみました.明日にでも,もう一度確認してこようと思います.
View Articleお久しぶりです
学業とか身の回りの事(主に親知らず)が落ち着いてきたので復活しました.地味に.そしてまたもや.と思ったらフォト蔵,色々改変があって重くなったんですね.負担になりそうなので,写真は控えめにちょこちょこ上げていこうと思います.お目汚し失礼します.何が変わったのかも調べとかなきゃ.
View Article